[plastic model] 岩蝙蝠の「積み滅ぼし」ニットー 大巨獣ガッパ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 自分の積んでいるプラモデルを古い・新しいに関わらず製作して動画にしています。
    基本、航空機が好きなので飛行機プラモが多くなりますが、他のジャンルのストックも
    ありますのでなるべく色々なプラモの積みを滅ぼしていきたいです。
    ご覧になった方々の中に少しでもストックに手を伸ばして作って頂けたら幸いです。
    twitter(主に戯言、リツイート)→ / rockbatte
    TINAMI(模型完成写真)→www.tinami.com/...
    ホビコム(模型完成写真)→hobbycom.jp/my...

Комментарии •

  • @taube8270
    @taube8270 6 месяцев назад

    ニットーのゼンマイ怪獣。当時としては誰でも完成出来て、ちゃんと動いてくれる好キットでした。オリジナルのワニゴン、ガマロンも良い味出してました。

  • @hanomagsd.kfz.1908
    @hanomagsd.kfz.1908 10 месяцев назад +1

    このタイプの怪獣プラモは、ワニゴンしか作ったことないですが、同じようなテイストですね。
    小学生の頃を思い出します。

  • @田中宏光-q7b
    @田中宏光-q7b 8 месяцев назад

    ニットーの怪獣のジャイガーは頭でかいけど雰囲気の良いプラモデルだったと思います。あと謎の怪獣であるデイメトロドン風のゴーゴンというやつがあったと思います。あの動くところを一度見てみたいです

  • @ちゃーちゃん-b8l
    @ちゃーちゃん-b8l 6 месяцев назад

    ガッパとギャオスは出来が良い方ですがガメラが
    特にリモコンのガメラの出来が悪くて残念でした。
    でも好きなのでリモコン三種は持ってます😄

  • @田中宏光-q7b
    @田中宏光-q7b 8 месяцев назад

    これのでかいリモコンが存在していたと思います。この金型をアリイが受け継いだと思いますので是非とも再販してください、よろしくお願いします。

  • @田中宏光-q7b
    @田中宏光-q7b 8 месяцев назад

    これのでかいリモコンが存在していたと思います。この金型をアリイが受け継いだと思いますので是非とも再販してください、よろしくお願いします。